久しぶりの訪問「パティスリー ユウササゲ」 | 千歳烏山

最高のスイーツを求めて

ユウササゲ・外観
「滋賀・京都紅茶スイーツツアー」を1回お休みして、千歳烏山にある「パティスリー ユウササゲ」を久しぶりにご紹介。

店内の案内を見てわかったのですが、9月5日(土)11:30に小田急線祖師ヶ谷大蔵駅近くに2店舗目をオープンするそうです。名前はフランス語でフランス語で赤ちゃんと言う意味の「BeBe」。烏山店とはラインナップは変わるとのこと。こちらも楽しみです。
ユウササゲ・BeBe

で、今回は3つのケーキを購入しました。

1つ目は「シャインマスカットのショートケーキ」。
ユウササゲ・シャインマスカットのショートケーキ

比較的新しい品種でここ数年でかなり広まってきたシャインマスカットをスポンジ生地と生クリームでサンドしてシンプルなショートケーキに。はじけるようなシャインマスカットの食感も楽しめる。マスカットが絶対の美味しさなのでケーキにして美味しくないわけがないですね。

2つ目は「ベイクドチーズケーキ」。
ユウササゲ・ベイクドチーズケーキ

チーズケーキはそれほど好きでなかったのですが、食わず嫌いな部分も大きいかったようなので、最近は積極的に食べるようにしています。。。
ユウササゲのチーズケーキは、チーズ感がやや強めに感じました。チーズケーキ好きの人が好みそうな味です。濃厚なので食べごたえもあります。

最後は「ガトーアロマティーク」。
ユウササゲ・ガトーアロマティーク

このケーキはプレジール時代から作られていたケーキです。たくさんのフレッシュハーブを使用しており名前のとおりアロマというかハーブの香りがかなり主張しています。

そのハーブのムースとチョコレートのムースにライムのクリーム。爽やかさと濃厚さが一体となった大人のケーキと言った感じです。暑い季節にも食べやすいケーキです。

久しぶりのユウササゲ。今回は普段買わないようなケーキも選択しましたが、定番のショートケーキが安定で美味しかった。

ユウササゲ・ショーケース

■ 関連記事
「パティスリー ユウササゲ」1周年を迎えました!
https://t-tsushin.com/yusasage_1st/

パティスリー ユウササゲ(Yu Sasage) – 千歳烏山 ~ 紅茶にあう最高のスイーツを求めて ~
https://t-tsushin.com/yusasage/

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  2. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

  3. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  4. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  5. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  6. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  7. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  8. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

TOP