元気になれるお菓子のお店「ル・ププラン」 | 聖蹟桜ヶ丘

「紅茶にあう最高のスイーツを求めて」
今回も京王線沿線から聖蹟桜ヶ丘駅が「ル・ププラン」です。

http://t-tsushin.com/le-poupelin/

先日の「百草園」は、雪が残りの梅も5分咲きでしたので、改めて梅を見に行きました。
その帰りに「フジウ」の高幡不動駅とは逆方向に1駅「聖蹟桜ヶ丘駅」に寄りました。

フジウは駅から出て見えるくらいの距離でしたが、
「ル・ププラン」は駅から5分ちょっとくらい若干歩きます。

駅から歩く距離は、美味しいお店のベスト距離間なのでむしろ期待が高まりました(笑)
お店に入ると期待通りに美味しそうなケーキが並びます。
ル・ププラン・ショーケース

ショーケースを挟んで奥では、ケーキを作っている様子が見ることができます。
こちらは焼き菓子コーナーです。
ル・ププラン・焼き菓子

店主がフランスで経験した町の人々に密着したケーキ店を作るという気持ちが出ている部分だと思いました。

お店の外のオープンテラス席で食べることもできるそうですが、
飲み物のメニューはなうそうなので、テイクアウトにしました。

まず、1つ目は「エメルローズ」という森イチゴとキルシュのケーキです。
ル・ププラン・エメルローズ
口溶けの良いキルシュのババロアの中に甘酸っぱい木イチゴのいつもながらばっちりです。

他にも「ミルフィーユ」と「グアナラ」というチョコレートケーキを買いましたが、
持って帰るときに、ずれてしまい、写真に撮ることが申し訳ない状態になってしまいました(汗)

「グアナラ」はチョコレートムースのケーキ。
この濃厚さはやみつきになります。チョコレートを欲したときに、また食べたいです。

ル・ププラン・メッセージ
ケーキ箱の中には店主の思いのつまったメッセージが入っています。
お店の名前の由来やケーキに対する考え方が書いてあります。

おまけ
「百草園」の梅祭りです。今回は満開で人も多くお祭りの雰囲気が出てにぎやかでした。
「百草園」を挟んで「フジウ」に、「ル・ププラン」と、京王線は本当にスイーツ激戦区ですね。
百草園・梅まつり

■ ル・ププラン
東京都多摩市関戸4-7-8 エフティープラザ1F
http://www.le-poupelin.com/


ル・ププランケーキ / 聖蹟桜ケ丘駅

昼総合点★★★★ 4.0

紅茶通信公式「Line@」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
友だち追加

アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。

一休アフタヌーンティー特集ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です