季節感のあるケーキが美しい「パティスリー パクタージュ」

パティスリー パクタージュ
今年の3月末で2周年を迎えた「パティスリー パクタージュ」。
新宿伊勢丹のマ・パティスリーに出店していると聞いて行ってきました。

行きたいとは思っていますが、まだ、玉川学園前にある本店には行ったことがありません。
以前、渋谷ヒカリエの催事に出店した時以来のパクタージュのケーキです。

まずは「シトロンヴェール」。
パティスリー パクタージュ・シトロンヴェール

何層にも重なった見た目にも美しいケーキ。凝っていますね。
周りはバタークリームですが、ライムの柑橘系の酸味と、ベリー系の酸味により重さを感じさせません。

続いて、「モンテリマール・フランボワーズ」
パティスリー パクタージュ・モンテリマール・フランボワーズ

これは「マ・パティスリー」で日替わりで登場した春らしいケーキ。。ハチミツをふんだんに使っているそうです。

パティスリー パクタージュ・モンテリマール・フランボワーズ
中はオレンジ(?)の層もあり、すっきりとしています。
表面のフルーツが見た目だけでなく食感のアクセントになって食べていて面白いです。

最後は「ソフィ」。
「パクタージュ」のスペシャリテと言われることもあるオープン以来ずっとお店に並び続けているケーキです。
パティスリー パクタージュ・ソフィ

全部で「6つ」もの層が重なって出来ています。
すべての層を一度に口の中へ運んだ時に感じる絶妙なバランスが最高です。
グレープフルーツの酸味と爽やかさも印象的。暖かくなってくるこの時期に食べたくある美味しさです。

どのケーキも女性パティシエらしい可愛らしい見た目で、素材も柑橘系など春らしい味わいになっています。
他のパティスリーもこれから春の新作が出てくると思うので、楽しみです。

パティスリー パクタージュケーキ / 玉川学園前駅

昼総合点★★★★ 4.0

紅茶通信公式「Line@」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
友だち追加

アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。

一休アフタヌーンティー特集ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です