季節感のあるケーキが美しい「パティスリー パクタージュ」

最高のスイーツを求めて

パティスリー パクタージュ
今年の3月末で2周年を迎えた「パティスリー パクタージュ」。
新宿伊勢丹のマ・パティスリーに出店していると聞いて行ってきました。

行きたいとは思っていますが、まだ、玉川学園前にある本店には行ったことがありません。
以前、渋谷ヒカリエの催事に出店した時以来のパクタージュのケーキです。

まずは「シトロンヴェール」。
パティスリー パクタージュ・シトロンヴェール

何層にも重なった見た目にも美しいケーキ。凝っていますね。
周りはバタークリームですが、ライムの柑橘系の酸味と、ベリー系の酸味により重さを感じさせません。

続いて、「モンテリマール・フランボワーズ」
パティスリー パクタージュ・モンテリマール・フランボワーズ

これは「マ・パティスリー」で日替わりで登場した春らしいケーキ。。ハチミツをふんだんに使っているそうです。

パティスリー パクタージュ・モンテリマール・フランボワーズ
中はオレンジ(?)の層もあり、すっきりとしています。
表面のフルーツが見た目だけでなく食感のアクセントになって食べていて面白いです。

最後は「ソフィ」。
「パクタージュ」のスペシャリテと言われることもあるオープン以来ずっとお店に並び続けているケーキです。
パティスリー パクタージュ・ソフィ

全部で「6つ」もの層が重なって出来ています。
すべての層を一度に口の中へ運んだ時に感じる絶妙なバランスが最高です。
グレープフルーツの酸味と爽やかさも印象的。暖かくなってくるこの時期に食べたくある美味しさです。

どのケーキも女性パティシエらしい可愛らしい見た目で、素材も柑橘系など春らしい味わいになっています。
他のパティスリーもこれから春の新作が出てくると思うので、楽しみです。

パティスリー パクタージュケーキ / 玉川学園前駅

昼総合点★★★★ 4.0

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  2. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

  3. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  4. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  5. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  6. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  7. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  8. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

TOP