京都・北山の紅茶専門店 北山紅茶館。最寄駅は烏丸線・松ヶ崎駅。比叡電鉄・修学院からも徒歩圏内です。
1995年12月の開店から20年以上も経っている歴史のある紅茶店で、地元の人だけでなく、北は北海道、南は沖縄から訪れている紅茶好きに愛されているお店です。
ログハウスっぽい内装の店内です。
メニューはブラックティー、フレーバードティーとバランスよくあります。
モーニング、ランチ、アフタヌーンティーなど時間に合わせて1日楽しめます。
スコーンやチーズケーキやモンブランなど魅力的なメニューがたくさん並んでいます。
紅茶ツアーでいろいろなお店を回っている最中のため、軽めに注文。
紅茶はお店の名前を冠した「北山紅茶館」のアイスとダージリンのセカンドフラッシュ。
あと、スコーンを1つだけ注文しました。
まず、北山紅茶館のアイス。アイスなのに香り高く美味しかったです。
ホットだとより香りを楽しめるのではと思い、自宅用に茶葉を買って帰りました。
(うまく引き出せるのだろうか・・・。)
続いて、ダージリンセカンドフラッシュ。
金属製のティーポットに入っており、ティースタンドにセットされます。
茶葉は抜かれていて、紅茶の濃さは変わらないようになっている。
お茶請けとしてスコーンです。バター ジャム 生クリームが添えてあります。
スコーンはやや大き目であったたまっています。外側はしっかり焼かれていてざっくり、中はフワッとした食感です。何もつけずに十分に甘味もあるタイプ。これも好みの味で美味しい。
店はのどかな景色に囲まれており、時間がゆっくり感じられます。
次の用事があり、一通り楽しんでお店を出ましたが、もっとゆったりといろいろなメニューを試してみたいと思うお店でした。
北山紅茶館 (紅茶専門店 / 松ケ崎駅、修学院駅、一乗寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
紅茶通信公式「[email protected]」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。