「パティスリー・ラブリコチエ」

最高のスイーツを求めて

せっかく高円寺に来たので、どうしても外せないお気に入りのパティスリーラブリコチエにも訪問してきました。
ラブリコチエ・焼き菓子

いつもはイートインを利用しますが、この日は「ジークレフ」でしっかりと食べて飲んできたので、気にあるケーキをテイクアウトにしました。

1つ目は「あまおうのフレジェ」。
ラブリコチエ・あまおうのフレジエ

フレジェなので、生クリームでなく、バタークリームとカスタードクリームを合わせたクリームです。
ケーキはやや小ぶり。フルーツにあまおうを使っているので、コストが掛かっているのだと思います。

もう1つは「サントノーレ」。
ラブリコチエ・サントノーレ

色からもわかるようにキャラメル風味の入った生クリームです。
土台はパイ生地でサクサク。中のクリームは、外の生クリームと違うもので少しビターな味わいになっていました。
食べ進めると生地・クリームと味が変化していくので飽きずに食べられます。

ラブリコチエのケーキはどれも美味しいです。
今回はテイクアウトなので食べませんでしたが、イートインの場合はモンブランをオススメします。

また、お店には、焼き菓子やチョコレートもたくさん並んでいます。
ナッツやドライフルーツをのせたマンディアンも美味しそう。
バレンタインに有名店のチョコレートもいいですが、こういうパティスリーのチョコレートもおしゃれかなと思いますね。
ラブリコチエ・チョコレート

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 仙川に新しい風 - Pâtisserie “Basique”(パティスリー バジック)

  2. ヨーロッパの最高峰に想いを馳せて -  モンブラン

  3. 布田に生まれたガレットとクレープの専門店 – Oklm(オーケーエルエム)

  4. GODIVA ダークチョコレートアイス

  5. 懐かしい卵風味豊かな固めプリン - 代官山ジャンプコーヒー 渋谷並木橋店

  6. 完全完璧なコールドデザート - パフェ

  7. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  8. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

TOP