2015年ダージリンファーストフラッシュ飲み初め「タルボ農園 DJ-1」

リーフルダージリンハウス

ダージリン ファーストフラッシュの時期がやってきました。

今年のダージリン ファーストフラッシュは近年では最高の出来栄えと評判です。

2月に発芽に必要な雨が降って以降、雨量が減少したため、茶葉の成長がゆっくり進み風味がギュッと凝縮”香りもよく甘味と奥行きがある味わいに仕上がっています。

まず、最初に購入したのは、リーフルダージリンハウスのタルボ農園。
リーフルダージリンハウス・タルボ農園・パッケージ

ダージリン西部のネパールとの国境近くに位置する広大な農園です。名マネージャーの鋭い感性が生かされた銘茶は常に高い評価を受けています。
ロットナンバーは「DJ-1」。薄緑色の若葉は濃緑、黄緑、そして銀緑色の芯芽と交ざり合いった立派な茶葉です。
リーフルダージリンハウス・タルボ農園

黄金色の茶液から立ち上る香気は、若々しく力強い生命感に満ちています。口に含むごとに思いのほかアクセントのあるローズの香味が広がります。

リーフルダージリンハウス・タルボ農園・淹れてみた
抽出後の茶葉。
リーフルダージリンハウス・タルボ農園・抽出後

飲み初めに相応しい初摘み茶です。

出来の良いと評判の2015年ファーストフラッシュ。
各ブランドのオススメの茶葉をいくつか買っていこうと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  2. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  3. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  4. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  5. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  6. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

  7. 紅茶のスターバックスが渋谷の新しいランドマーク「渋谷サクラステージ」に出店

  8. スプーンで食べるパフェスタイルクレープ「エチエンヌ」 – 新百合ヶ丘

TOP