ティーハウス マユール・ティータイム編

2度目の途上のインド風の紅茶専門店の「ティーハウス マユール」です。
前回はランチタイムでカレーを食べてしまったので(汗)ティータイムに訪問しました。

>> カレーが絶品!インド風紅茶専門店 ティーハウス マユール 五反田店

ランチタイムとティータイムの境目の14時にお店に着いたので、お客さんは私一人でした。
ティーハウス マユール・内装

ティータイムの紅茶のメニューです。ランチはインドっぽさが全面に出ていましたが、ティータイムは特にインドっぽさはありませんね。ケーキやスコーンもありました。
ティーハウス マユール・メニュー1
ティーハウス マユール・メニュー1

紅茶の茶葉は産地別に1種類ずつ。チャイやハーブティー。フレーバーティーも充実。
ダージリンはメニューでは1種類だけですが、
注文したとき「セカンドフラッシュ入っているので、それでよいですか?」と声を掛けてくれました。聞けばいろいろな種類の茶葉がありそうです。

セカンドフラッシュはグームティー茶園。茶園内でも有機栽培してるマスカテルバレーで撮れた茶葉。
そのダージリンにはスコーンを合わせました。
ティーハウス マユール・スコーンセット

ポットで出されるダージリンは味を決めたところで茶葉が抜かれていました。
ティーハウス マユール・ダージリン・グームティー茶園
水色もきれいです。紅茶専門店の紅茶は一口飲むと思わず「美味しい~」と声が出てしまいます(笑)
ティーハウス マユール・ダージリン・グームティー茶園2

スコーンは2種類でクローテッドクリームでなく生クリームとイチゴジャムがついています。
ティーハウス マユール・ダージリン・スコーン
ざくざくでなく、ふわふわでぽろぽろとした食感のスコーン。ストレートとの相性は抜群ですが、ミルクティーのどちらとでもあいそうです。

ダージリンとスコーンを堪能していると、インド風であったことを完全に忘れます。

「ティーハウス マユール」は、お昼はインド、おやつは英国と紅茶の広さを感じられるとても面白いお店ですね。
ティーハウス マユール・看板

紅茶通信公式「Line@」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
友だち追加

アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。

一休アフタヌーンティー特集ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です