モンブランの新しいカタチ「和栗や」 – 谷中銀座

最高のスイーツを求めて

谷中銀座商店街

日暮里駅から徒歩数分、どこか懐かしい感じのある「谷中銀座商店街」の中でもモダンな雰囲気のある和栗スイーツ専門の「和栗や」です。

和栗や・外観

和栗ペーストを配合したソフトクリームや和栗シュークリームなどは持ち帰りもできます。
さらに店内では作り立てのデセールスタイルのモンブランを頂くことができます。

「和栗や」では、日本一の栗の郷と言われる茨城県笠間地方で収穫され、燻蒸(殺虫)していない和栗のみを使用しています。一般的な栗は収穫後に燻蒸(殺虫)処理を行っています。
そのため鮮度や香りが非常によいです。

また、モンブランや栗菓子では、香りづけのためのお酒や香料など余計なものを一切加えていない和栗本来のしぜんな味わいが楽しめるとのこと。

そのこだわりを実際に頂いてみます。注文したのは「モンブランパフェ『完熟女峰』」。
モンブランだけでも十分に美味しそうですが、この苺の乗ったビジュアルを見たら即断となりました。
和栗や・モンブランパフェ2

和栗にこだわっている「和栗や」ですから、当然苺にもこだわっています。
湯浅さん家の朝摘み女峰を注文を受けてからフレッシュなソースに仕立てています。全体のベースは定番メニューの「モンブランパフェ」です。

まず、栗ペーストだけ頂きました。栗以外の無駄は一切なく栗の風味がこれでもかというくらい凝縮されています。
そして、苺ソースも含め全体を一緒に頂くと、苺の甘さと栗の渋みでそれぞれが引き立ちます。
パフェの下にはバナナが入っていました。栗と苺とバナナと普通に考えると合わなそうな組み合わせなのですが、実際に食べてみると非常に相性がよく感じました。
いろいろなモンブランを食べましたが、まったく新しいモンブランに出会えました。

セットだった茎ほうじ茶もモンブランにピッタリです。この茎ほうじ茶和栗や謹製で茶葉でお店でも購入できます。
和栗や・モンブランパフェ

和栗や・茎ほうじ茶

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 仙川に新しい風 - Pâtisserie “Basique”(パティスリー バジック)

  2. ヨーロッパの最高峰に想いを馳せて -  モンブラン

  3. 布田に生まれたガレットとクレープの専門店 – Oklm(オーケーエルエム)

  4. GODIVA ダークチョコレートアイス

  5. 懐かしい卵風味豊かな固めプリン - 代官山ジャンプコーヒー 渋谷並木橋店

  6. 完全完璧なコールドデザート - パフェ

  7. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  8. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

TOP