オードフルーツ パンセ – ベッジュマン&バートン

ベッジュマン&バートン

オードフルーツ パンセ(Eau de Fruit Pensees)『心のうちで』

リーフティーとはちょっと違うかも知れませんが、
ベッジュマン&バートンのフルーツティーです。ノンカフェインなので夜でも飲めます。

「ハイビスカスの花びら、野イチゴの実、オレンジ、りんご、キンセンカの花。
香りは、りんご、レモングラス、カルダモン、バラの花びら。」がブレンドされています。
見ての通りの具だくさんです。

ホットで頂くときは、10分掛けてじっくりと抽出します。
余裕のあるときじゃないとちょっとだめですね。

出来上がりの色はこんな感じ。
pensees2

リンゴの甘味だと思いますが、そのままで上品な甘さがあります。
レモングラスやカルダモンからの酸味もあるので、甘さが引き出されているのかも知れません。このブレンドのバランスが絶妙なのだと思いますね。

ベッジュマン&バートンは丸の内にあります。(2013年9月時点)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  2. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  3. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  4. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  5. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

  6. 紅茶のスターバックスが渋谷の新しいランドマーク「渋谷サクラステージ」に出店

  7. スプーンで食べるパフェスタイルクレープ「エチエンヌ」 – 新百合ヶ丘

  8. ゴールデンビンテージ – アムシュティー

TOP