「THE O DOR(テオドー)」ティーバー限定アレンジティー&スイーツ

テオドー

テオドー・伊勢丹新宿本館5階 ティーアンドコーヒーコーナー

「THE O DOR(テオドー)」は2002年に創業されたばかりの比較的新しい紅茶ブランドです。
パリで人気となり世界26か国で取り扱われているそうです。

4月に玉川高島屋には常設店舗ができたそうですが、先日、新宿伊勢丹5Fの催事でテオドーの茶葉や茶器が購入できるだけでなく、その場で紅茶が飲める「Tea Bar」が併設されました。
テオドー・ティーバー

「Tea Bar」では、テオドーの紅茶をそのまま飲むのでなくオリジナルのアレンジティーを飲むことができまた。

ビールのような(?)見た目のアールグレイロイヤルのアレンジティーです。
テオドー・アールグレイロイヤル

110年の歴史を持つフランスプロバンスの「レリュッシュデュペシロン」という蜂蜜で3日間以上漬けこんだしまなみレモンとビンテージのベルガモットオイルを使ったアールグレイを合わせたアールグレイレモンスカッシュです。

紅茶の軽やかさと蜂蜜の甘さ、レモンの爽やかさが一体となったとても贅沢なアレンジティーでした。

もう1杯は、フランス産の手摘みカモミールと共に温めたミルクでアッサムの濃厚な味わいで仕上げたロイヤルミルクティーです。
テオドー・アッサムロイヤルミルクティー

スイーツは洋菓子研究科「加藤千恵」の手作りによる3種の茶葉を使った小さな焼き菓子です。
テオドー・洋菓子研究科「加藤千恵」焼き菓子

・アールグレイロイヤルの茶葉をまぜた生地にホワイトチョコレートを掛けたケーキ
・メランジュ ドゥ ダリックスと蜂蜜を使用したハニーフィナンシェ
・アプリコットにサンドゥットを使った甘いグラスの組み合わせのケーキ

今回はテオドーが今まで多くのファッションブランドのケータリングで紹介してきたティーレシピがテーマになっていたそうです。

7/1(水)にまたテオドーの催事が2週間オープン予定です。
また、新しいテーマの紅茶やスイーツが頂けると思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  2. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  3. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  4. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  5. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

  6. 紅茶のスターバックスが渋谷の新しいランドマーク「渋谷サクラステージ」に出店

  7. スプーンで食べるパフェスタイルクレープ「エチエンヌ」 – 新百合ヶ丘

  8. ゴールデンビンテージ – アムシュティー

TOP