仙川に新オープンのパティスリー「LA CANDEUR(ラカンドゥール)」

ラカンドゥール・外観

スイーツ激戦区の京王線沿線の仙川に2016年8月にオープンしたばかりの新店「LA CANDEUR(ラカンドゥール)」。
フランスで4年間修行を経て、国内の名店で経験を積んだ安藤康範シェフのお店です。

特製のショーケースには10数種類のケーキが並んでいます。お昼過ぎには売り切れとなるケーキも増えてきます。
ラカンドゥール・ショーケース

店の奥には焼き菓子も。箱がとてもおしゃれなので贈答品としてもよさそうです。
ラカンドゥール・焼き菓子

秋限定スイーツのモンブランはショーケースには並ばずに、注文してからマロンペーストを絞って、出来立てを出してくれます。サクサクに焼き上げたメレンゲの食感を楽しむための工夫で、1時間以内に食べることが美味しく頂くためのルールです。

箱にはこんな注意書きがありました(笑)
ラカンドゥール・注意書き

で、こちらがそのモンブランです。
ラカンドゥール・モンブラン

サクサクに焼き上げたメレンゲの上に北海道産の生クリームとフランス栗・和栗を合わせたまろやかなマロンクリームがたっぷり。
メレンゲ、生クリーム、マロンクリームのモンブランの最低限な3要素だけでできているだけに誤魔化しなしで素材の良さを堪能できます。

あと、ショートケーキとカヌレも頂きました。
ラカンドゥール・ショートケーキ
ラカンドゥール・カヌレ
ラカンドゥール・カヌレ2

「国産の優れた食材をふんだんに取り入れながら、フランス伝統菓子を日本人のきめ細やかな感性に響くように表現したい。」という言葉を体現しているような素材感があってきめ細やかなお菓子です。

イートインスペースは今準備中とのことです。帰りをきにせずいつでも出来立てのモンブランを味わえるようになるのはよいですね。
ラカンドゥール・イートイン

地元にできた本格的なパティスリーは嬉しいです。これからどんなケーキができてくるか楽しみにしています。
ラカンドゥール・看板
ラカンドゥール・外観2

ラ カンドゥールケーキ / 仙川駅つつじケ丘駅

昼総合点★★★★ 4.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  2. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  3. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  4. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  5. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  6. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

  7. 紅茶のスターバックスが渋谷の新しいランドマーク「渋谷サクラステージ」に出店

  8. スプーンで食べるパフェスタイルクレープ「エチエンヌ」 – 新百合ヶ丘

TOP