8月9日・10日は「白桃の日」。東京丸の内・大手町で、岡山の「白桃」や「ぶどう」を堪能できるイベント「おかやま白桃パフェデイズ」が今年も開催されました。
7つのお店で開催されていますが、人気は「千疋屋」が圧倒的。
9日の状況だと開店と同時に売れきれたそうです。
ただ、千疋屋ではいつでも美味しいフルーツのパフェを食べることができるのであえて外してもよいかも知れません。
それ以外のお店は開店と同時にいけばたぶん問題なく食べることができると思います。
今回、ちょっと欲張りに3つのパフェを食べてきました。
まず、1つめは新丸ビルの1つ目は「ig cafe」。
いくつもの層になったパフェらしいパフェです。
その1つ1つの以下の層も出来合いのものでなくパティシエお手製のもの。
・長いお菓子は「ビスキュイ」
・マスカルポーネクリーム
・白桃シャーベット
・クレープ生地
・赤桃のババロア
・白桃ゼリー
どの層もそれぞれが美味しいし、一緒に食べるとさらに美味しい!!
パフェというよりアシェットデセールといっていいかも。
ちなみにパティシエが1名で作っているとのことで、注文の状況によっては提供に時間が掛かるかも。
紅茶はティーバックでしたが、Ronnefelldt(ロンネフェルト)のもの。ドイツの紅茶メーカーで世界で唯一の7ツ星ホテルである「バージアルアラブホテル/アラブ・ドバイ」でも使用されている世界に認められた紅茶です。フルーツたっぷりのパフェにもあいます。
—
後ほど更新しますが、ここのほか「Bistoro lyon」@大手町、Cafe1894にいきましたが、
3つとも大満足です。まず、写真だけ。
Bistoro lyon
Cafe1894
「Bistoro lyon」は場所が大手町と離れているので、少し余裕を持っていっても大丈夫かも。
ig cafe (カフェ / 大手町駅、東京駅、二重橋前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
紅茶通信公式「[email protected]」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。