「名前は蟻さん(阿里山)だけど象さん級の新人」
阿里山紅茶 蘇 世慶作 2013年 夏茶
いきなりくだらないネタですいません(汗)
この「紹介文」は、ジークレフで実際に使われている公式(?)の紹介文なのです。
ジークレフのお店では各茶葉にそれぞれ紹介文が付いていますが、
どれもジークレフのオーナーがじきじきに考えているのだそうです。
例えば、
ダージリン2ndフラッシュのジュンパナ農園
「古い洋館の応接間で飲みたい貴婦人のような端麗なマスカテル」
ダージリン2ndフラッシュのタルザム農園
「世界中のファンが追い求めた味 それが今、ここにあります」
など、どれも茶葉の特徴をとらえていて面白いです。
ただ、この「阿里山紅茶」のダジャレネタは、さすがにどうだろうと店員の方も笑っていました(笑)
で、本題に戻して茶葉の紹介です。
この「阿里山紅茶」は凍頂烏龍茶の名手としても知られている「蘇 世慶さん」作の紅茶です。
茶葉の写真です。(これで2杯分6gくらいです。)
紅茶ですが丸まっているのが特徴的です。
製茶工程で揉捻(じゅうねん)という揉み込み作業を行っており、茶葉の組織細胞を破壊し、
茶の抽出をスムーズにしていきます。
丸まった形に製茶された阿里山紅茶は何煎も香りと味を引き出せるように計算されていて、
ミルクキャンディーのような甘い香りとほのかな香ばしさを感じさせる
優しい甘味が持ち味の紅茶の概念を覆す味です。
パッケージには、150ccにつき2g程度の茶葉で、抽出時間5分と書いてありますが、
3g程度に増やして、抽出時間をやや短めにする方がオススメです。
(店員さんもそのように話していました。)
コメント