クープ第2弾 マンゴー尽くしのクープマンゴー | ルラシオン@芦花公園

最高のスイーツを求めて

ルラシオン・クープマンゴー

クープ(パフェ?)がスタートした「ルラシオン」に行ってきました。
クープ第1弾のメロンは食べ損ねてしまったので、第2弾のマンゴーは必ず食べたいと思っていました。

お店の前には「クープマンゴー」の看板が出ていました。
お値段は単品で1,300円。メロンのときが1,000円だったようなのでやや値上げ。
むしろバージョンアップしていることを期待します。
ルラシオン・看板

お店に入ると、完売と書かれていて、無念そうな雰囲気を感じてくれたのか、
中に確認してくれて「2名分まだ作れます。」とのことで食べられることになりました(嬉しい!!)

ルラシオンはコーヒーが美味しいので、カフェラテとのセットを注文しました。紅茶通信ですが・・・(汗)
ルラシオン・店内の様子

こちらが、「クープ マンゴー」です。想像以上にボリュームが凄い。
ルラシオン・クープマンゴー、カフェラテ

アップでも。
クープマンゴー2

トップにはフレッシュなマンゴーがどっさり。これだけでも満足感がありますが、全体としてはまだ始まりです。マンゴーのアイス、バニラアイスに、メレンゲがアクセント。
中にはパッションフルーツのジュレとグラノーラ、底の方にはマンゴゼリーが。

パティスリーの作品はどのパーツも1つ1つで十分に美味しい、さらに一体になると味がさらに完成されます。その場でしか味わえない贅沢な体験です。そして、(紅茶党としては悔しいですが。笑)カフェラテも本当に合いました。

クープシリーズ第2弾のマンゴーはまもなく終了とのこと。気にある方はお早めに。
また、第3弾は確定しているので、どんなクープなのか楽しみに待ちましょう!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  2. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

  3. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  4. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  5. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  6. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  7. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  8. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

TOP