紅茶が抜群に美味しいチョコレート専門店「CHOCOLATIER PALET D’OR TOKYO (ショコラティエ パレ ド オール)」

ショコラティエ パレ ド オール TOKYO
新丸ビル1Fにあるチョコレート専門店。店内にはチョコレートやガトーを販売するブティックとチョコレートやケーキ、パフェなどをその場で頂くことができるサロンを併設しています。席数は少なめ。

サロンでは、珈琲、紅茶の他に、シャンパンやハイボールなどお酒のメニューもありました。
紅茶のメニューは、「アッサム」、「ダージリン」、「アイスティー」。

お値段はポットサービスで、1,100円と丸の内価格です。
但し、ケーキをセットにすると、1,500円でドリンクも選べるので、お得に感じます。
ショコラティエ パレ ド オール TOKYO・紅茶

セットのケーキは3種類から選べました。
ピスタチオとビターチョコレートのケーキ。お店自慢のチョコレートに負けないくらいピスタチオのムースが濃厚。ピスタチオ好きは間違いなくハマります。
ショコラティエ パレ ド オール TOKYO・ピスタチオとチョコレートのムースケーキ

もう1つ注文したのは「パフェ パレドオール」。
お店の名前を冠した10種類以上のチョコレートのパーツを使ったチョコレート専門店ならではのパフェです。
パフェ パレドオール

お店特製のチョコレートのソルベとホワイトチョコレートのアイスクリーム、バニラのアイスクリームに自家製ベリーのソルベと甘さ、苦さ、甘酸っぱさが見事にミックス。
1,600円といいお値段ですが、満足度は高いです。

チョコレート専門店なので紅茶はおまけ程度かと思いきや、「アッサム」、「ダージリン」ともに、紅茶専門店のような香りと美味しさです。
茶園は不明ですが、ヴィンテージと書いてありましたので、お店のこだわりを感じました。

年末年始の時期はお店の窓からは丸の内の「イルミネーション」を見ることができます。有楽町と大手町を結ぶ約1.2kmに及ぶ丸の内仲通り沿いの街路樹約240本が、光り輝きます。
丸の内・イルミネーション

■ ショコラティエ パレ ド オール
http://www.palet-dor.com/

紅茶通信公式「Line@」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
友だち追加

アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。

一休アフタヌーンティー特集ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です