フルーツティー「ボラボラ | ENCHAN-THE(アンシャンテ)

アンシャンテ

今回紹介するのは、ENCHAN-THE(アンシャンテ)のフルーツティー「ボラボラ」です。
アンシャンテ・ボラボラ・パッケージ

ENCHAN-THE(アンシャンテ)は南部鉄器も扱っているフランス紅茶専門のブランドです。
名前はフランス語のEnchante(はじめまして!)に、The(紅茶)をかけ合わせた造語だそうです。

お茶の紹介では紅茶通信初登場ですが、京都の「プチジャポネ」などで使われていました。
また、普段からもこちらの南部鉄器カラーポットを愛用しています。

アンシャンテのフルーツティーはたくさんのドライフルーツ、ハーブ、スパイスをたっぷり使ったノン・カフェイン。
ボラボラは、リンゴの果肉にハイビスカス、いちご片、オレンジピール、かわいらしいピンクの野バラがたくさん散りばめられています。
本場フランスでも人気のブレンドです。
アンシャンテ・ボラボラ

アンシャンテコンビで南部鉄器に淹れてみました。綺麗な赤い色をしています。
南部鉄器カラーポット

甘い香りがほどよく、やや酸味があります。疲れているときに飲むと癒してくれそうな雰囲気もあります。
ゆっくりと落ち着いて飲みたくなるお茶です。
ボラボラ・淹れてみた

カラーポットはカシミールという種類の白です。
全体にカモミールの小さな花を施した、可憐なデザインになっています。
使い込んでいるので、若干色はおちてきていますが、むしろいい味わいになってきているように感じます。

アンシャンテはフルーツティーも5種類以上、紅茶を含めると数十種類ありますので、
少しずつ取り上げていきたいと思います。

ちなみにアンシャンテの紅茶は店頭だと「DEAN & DELUCA|ディーンアンドデルーカ」で購入できます。(種類は多くありません。)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  2. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  3. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  4. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  5. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  6. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

  7. 紅茶のスターバックスが渋谷の新しいランドマーク「渋谷サクラステージ」に出店

  8. スプーンで食べるパフェスタイルクレープ「エチエンヌ」 – 新百合ヶ丘

TOP