懐かしさを感じるねぎ焼が魅力「嵐山のむら」 – 嵐山

京都ケーキツアー

観光客でにぎわう嵐山にある「嵐山のむら」です。
京都の中でも人気の観光地なので、どこのお店を混雑していますが、「嵐山のむら」はメイン通りから1本入ったところにあるので、私が寄った時間は比較的にすぐに入れました。また、ザ・観光地という場所なので外国人観光客の方も多く来店されていました。


あんみつやくずもちなどの京都らしい甘味もありますが、一番人気は「嵯峨のねぎ焼き」になっています。

ねぎ焼きは、多量のねぎ(長ネギ)の入ったお好み焼きのような料理ですが、「嵐山のむら」 のねぎ焼は、甘辛く炊いた国産牛そぼろと刻みこんにゃく、卵、ちくわなどの具がたっぷりつまっています。
もちもちの生地、シャキシャキねぎと組み合わさって、触感が非常によいねぎ焼でした。


「嵯峨のねぎ焼き」は紅茶や珈琲とのセットにできます。また、さっぱりと炭酸とのセットにすることもできます。


「ねぎ焼」以外にも地元の食材を活かしたメニューが魅力です。
また、店内は落ち着いた雰囲気で、嵐山の美しい景観を楽しめるロケーションで、嵐山観光の合間に立ち寄るのにぴったりのお店だと思います。

写真を見て「ねぎ焼」を食べたいけど嵐山まではいけないよ。という方向けに、お取り寄せの「ねぎ焼セット」があるようです。気になる方は確認してみてください。(広告ではなく純粋なリンクなので、ご安心ください。)

【基本セット】ねぎ焼き4枚分材料「どこでもねぎ焼き」
https://shop.arashiyama-nomura.com/items/29853278

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 仙川に新しい風 - Pâtisserie “Basique”(パティスリー バジック)

  2. ヨーロッパの最高峰に想いを馳せて -  モンブラン

  3. 布田に生まれたガレットとクレープの専門店 – Oklm(オーケーエルエム)

  4. GODIVA ダークチョコレートアイス

  5. 懐かしい卵風味豊かな固めプリン - 代官山ジャンプコーヒー 渋谷並木橋店

  6. 完全完璧なコールドデザート - パフェ

  7. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  8. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

TOP