8月9日・10日は白桃の日おかやま白桃パフェデイズ | 丸の内・大手町

最高のスイーツを求めて

8月9日・10日は「白桃の日」。東京丸の内・大手町で、岡山の「白桃」や「ぶどう」を堪能できるイベント「おかやま白桃パフェデイズ」が今年も開催されました。
おかやま白桃パフェデイズ・パフェ

7つのお店で開催されていますが、人気は「千疋屋」が圧倒的。
9日の状況だと開店と同時に売れきれたそうです。
ただ、千疋屋ではいつでも美味しいフルーツのパフェを食べることができるのであえて外してもよいかも知れません。

それ以外のお店は開店と同時にいけばたぶん問題なく食べることができると思います。

今回、ちょっと欲張りに3つのパフェを食べてきました。

まず、1つめは新丸ビルの1つ目は「ig cafe」。
ig cafe

いくつもの層になったパフェらしいパフェです。
その1つ1つの以下の層も出来合いのものでなくパティシエお手製のもの。
おかやま白桃パフェデイズ

・長いお菓子は「ビスキュイ」
・マスカルポーネクリーム
・白桃シャーベット
・クレープ生地
・赤桃のババロア
・白桃ゼリー

どの層もそれぞれが美味しいし、一緒に食べるとさらに美味しい!!
パフェというよりアシェットデセールといっていいかも。
ちなみにパティシエが1名で作っているとのことで、注文の状況によっては提供に時間が掛かるかも。

紅茶はティーバックでしたが、Ronnefelldt(ロンネフェルト)のもの。ドイツの紅茶メーカーで世界で唯一の7ツ星ホテルである「バージアルアラブホテル/アラブ・ドバイ」でも使用されている世界に認められた紅茶です。フルーツたっぷりのパフェにもあいます。
ロンネフェルト


後ほど更新しますが、ここのほか「Bistoro lyon」@大手町、Cafe1894にいきましたが、
3つとも大満足です。まず、写真だけ。

Bistoro lyon
Bistoro lyon・白桃パフェ

Cafe1894
Cafe1894・白桃パフェ

「Bistoro lyon」は場所が大手町と離れているので、少し余裕を持っていっても大丈夫かも。

ig cafeカフェ / 大手町駅東京駅二重橋前駅

昼総合点★★★★ 4.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  2. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

  3. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  4. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  5. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  6. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  7. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  8. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

TOP