ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ 白金店

ティーサロン・ティールーム

白金高輪駅から10分くらい歩いたところにある「ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ 白金店」。
武蔵小山にある「パティスリィ ドゥボンクーフゥ」の系列店。です。店名はフランス語で「箱に心を込めて贈る」という意味。

別の予定で前を通りかかったときに、絶対に美味しいと感じる甘い香りに誘われ、吸い込まれるようにお店に入っていきました(笑)
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・外観

店内は鉄と木材を使いまるでブティックのようなシックな雰囲気です。左手側に生菓子のショーケース、正面には焼き菓子が並んでいます。奥がイートインスペースになっています。
イートインスペースは席数は4人テーブルが3つと2人テーブルが1つありました。
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・焼き菓子
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・イートイン

ちょうどおやつの時間でしたが、生菓子は売り切れているものも多くありました。
残っているケーキのどれも美味しそうで、なんとか3つ選びました。
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・ケーキ

1つ目「クレームブリュレアラモード」。
表面の焼きはほとんど入っていなく上に乗った生クリームとカスタードクリームを純粋に楽しめる。
なめらかな食感がやみつきになりそう。
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・クレームブリュレアラモード

2つ目「ブルベリーのケーキ(名前失念)」。
ブルーベリーの酸味とダコワーズ生地とナッツのバランスがぴったり。今回の3つの中で一番好みでした。
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・ベル―ベリー

3つ目「エクレール」。
紅茶風味のエクレア生地に、イチジクを赤ワインで煮込んだものの組み合わせ。
エクレア生地はしっとりで、土台のパイ生地はサクサクとこれも食感が面白いケーキです。
イチジクを使ったケーキは最近流行っていますね。
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・エクレール

併せて飲んだ紅茶です。アールグレイとアッサムが選べます。
ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ・紅茶

ケーキセットはケーキが日替わりで選べませんが飲み物セットで1,000円弱でややお得になります。紅茶単品だと、500円を越えていたと思います。
紅茶自体は香りもあって悪くないのですが、紙のカップなのが少し残念。せっかくのおしゃれ感が、、、(汗)

ケーキを食べているときも地下からも良い香りが漂ってきます。ケーキは地下で作っているようです。

たまたまなのかも知れないのですが、自分たちがいる間、並ぶお客もいなくイートインは常に席が空いている状態になっていたのでゆっくりと過ごせました。シックで落ち着いた雰囲気で美味しいケーキを食べたいときに最適な場所かも知れません。

ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ 白金店ケーキ / 白金高輪駅白金台駅広尾駅

昼総合点★★★★ 4.5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  2. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  3. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  4. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  5. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  6. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

  7. 紅茶のスターバックスが渋谷の新しいランドマーク「渋谷サクラステージ」に出店

  8. スプーンで食べるパフェスタイルクレープ「エチエンヌ」 – 新百合ヶ丘

TOP