シルバーマジックティーワンズ「セレブレーション」

未分類

マジックティーワンズ セレブレーション1

少しユニークなスティックタイプのティーバッグ「Silver Magic Tea Wands(シルバーマジックティーワンズ)」 です。

名前にあるワンズとは「杖」のこと。直訳すると「銀色の魔法の紅茶の杖」という意味で、紅茶が魔法使いの杖から抽出されるような見た目も楽しめます。

ティーバックは1つ1つ包装されています。
シルバーマジックティーワンズ2

包装を開けるとすぐに茶葉の良い香りがしてきました。
マジックティーワンズ セレブレーション3

ティーカップにお湯を注ぐと、じわーと抽出されてきます。普通のティーバックと違い珍しく見ていて面白いです。「紅茶が魔法使いの杖から抽出される」というのもうまい表現だと思いますね。
シルバーマジックティーワンズ4

2分ほどで抽出完了。この「セレブレーション」は甘いフルーツの香りのフレーバーティーです。
ベースはアッサム。
セレブレーション

ティーバックの紅茶はあまり飲まないのですが、これは茶葉の「味」と「香り」がしっかりとしていますね。
通常のティーバッグは紅茶の茶葉を粉末状にしてティーバッグにするものが多いですが、このシリーズはリーフそのままなのでティーバッグっぽさが少なく感じました。

見た目にも面白いので、結婚式のプチギフトなどにも人気がありそうです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

k-fukamachi

k-fukamachi

紅茶通信へようこそ ~Much happiness with a cup of tea.~ 「紅茶通信」は紅茶を中心に「茶(ティー)」の美味しく・楽しくなる情報を発信していきます。

最近の記事

  1. パティスリー モデスト ― 控えめな名のもとに、やさしさが息づく菓子店

  2. 船上料理人が生み出した、やさしさの蒸し菓子 - プリン

  3. 北海道の恵みが奏でる、やさしい一曲。― RHYTHM sengawa(リズムセンガワ)

  4. 🍁 秋のごちそうアフタヌーンティーを堪能。ティーメゾン ココット「KoKoTTe HARVEST Noon tea」

  5. 心ほどける甘さ──職人の手仕事が光る「和栗のモンブラン」- feuquiage – フキアージュ

  6. やさしい甘さと香るスパイスの秋のお菓子 - パンプキンパイ

  7. エピファニーを祝う、王様のお菓子 – ガレット・デ・ロワ

  8. 古代の香りを今に伝える、濃厚なやすらぎの味 – チーズケーキ

TOP