本日より開業した「渋谷ストリーム」へ散歩に行ってきました。
ちなみにタイトルはその渋谷ストリームのキーメッセージ。
昨日までなかったものができていて、 今しかないないワクワクを感じるのは好きですね。
↓の写真は開業前日の様子ですが、この静けさはもう戻ってこないかな???
どのお店も混んでいて、一通り回っただけですが、落ち着いてきたら一回は食べに行きたいと思っています。
「渋谷ストリーム」に入っているホテルのエクセルホテル東急のラウンジ「TORRENT(トレント)」ですが、
現段階だとアフタヌーンティは行っていないようです。
バーアンドダイニングなのでお酒よりなのですが、昨今のホテル業界のアフタヌーンティ事情を考えると、お店のオペレーションが落ち着いた段階で、始まるのでは?と期待しています。
その情報をいち早くキャッチして、開始した場合はすぐに体験しにいきたいと思います。
私が好きな商業施設のキーメッセージの1つが「あの角の向こうに発見がある。」です。
舞浜にある「イクスピアリ」が 15周年を迎えたときに掲げたメッセージです。
その前は「物語とエンターテイメントにあふれる街」でした。どちらもいいですね。
ちなみに少しお隣のヒカリエは「渋谷から世界を照らす。」だと思います。
「紅茶」という観点だと、現段階だと「渋谷ストリーム」より「ヒカリエ」の方が面白いです。
1Fにある「The Cream of the Crop Coffee」は、紅茶党の人は店名の時点で候補から外れてしまいそうですが(笑)
実はベッジュマン&バートンの紅茶を飲めたりします。
https://www.tokyu-dept.co.jp/shinqs/floor/detail.html?shopcode=thecreamofthecropcoffee
私はブラックティーが好きなのですが、ベッジュマン&バートンのフレーバーティーは自然な感じでお気に入りです。
ベッジュマン&バートンにはまっていたことがあって、紅茶だけでなくフルーツティーなどおすすめがいろいろあるのですが、それはまた、別の話で。
紅茶通信公式「[email protected]」を始めました。紅茶に関する最新の情報やお得な情報をお届けします。
アフタヌーンティーの予約は一休がオススメです。
電話では予約できないお店が予約できたり。
なぜだかわかりませんが、通常予約より値段も安いのに特典が付いていたりします。